
犬のケアの中でも手軽に毎日できるブラッシングケアについてお話です。

- 犬のブラッシングケア
- ブラッシングケアアイテム
犬のブラッシングケア
ブラッシングは毎日していますか?この質問にYESと答えるひとは何人いますかね。意外と少ないと思います。みんな愛犬が大好きだし、とっても大切に思っているけど、毎日欠かさずブラッシングする飼い主さんはひと握りじゃないかなと思います。
なぜなら、毎日はちょっとしんどいから。グルーミング全般に言えることだけど、お手入れって結構大変ですよね。大変でしんどいから、プロのトリマーがいるんです。ほかの人にやってもらいたくなるんです。
大変だけど、ひとつだけ毎日やってほしいのがブラッシング。念入りにすみずみまでは毎日やらなくても、今日はここまでと部分的にでも毎日やることをおすすめします。
ブラッシングを毎日やることで愛犬の健康状態を間近でチェックできるし、血行もよくなるし、何より愛犬とのスキンシップになりますよ。
ブラッシングで抜け毛の管理ができていないと部屋中抜け毛だらけになってしまうことも。
こういったことを防ぐためにもこまめなブラッシングは必要になってきます。
ブラッシングアイテム
毎日ブラッシングするのなら、ブラッシングアイテムも使いやすい方がいいですよね。
ディアトリベー 犬 猫 用 くし ピロコーム(R) やわらかめ E1 日本製fa-arrow-circle-rightこれはくしの部分がすごく柔らかい弾力があって、ブラシが苦手なこでも使えると思います。毛も飛び散りにくいし集めやすい。私が一番気に入ってるところは、ブラシ自体のお手入れが楽というところですね。コームなのでくしの部分は一列で汚れを拭き取りやすいです。
ONS スリッカーブラシ ソフトタイプ 小 fa-arrow-circle-right一般的なスリッカーブラシは根元の方から毛を立ち上げ余計な抜け毛を取り除いてくれます。適度に皮膚を刺激してくれるので血行促進によい効果がありますよ。
岡野 ONS 高級両目金櫛 中 fa-arrow-circle-rightスリッカーブラシと一緒に使うと効果的なのがこういったコームですね。スリッカーに付いた毛を取り除くこともできるし、私はスリッカーのあとに毛のもつれがないか確認するのに使っています。コームがつっかえずに通すことができればブラッシング完了です。
ブラッシングは、ブラシがうまく通らないとか抜けた毛の処理が大変だとか思って、毎日やるのには少し抵抗があるかもしれないけど、実は毎日やる方が楽なんです。毎日やっていれば、毛のもつれや抜け毛も少なくなるので、日をあけてやるよりはるかに楽ちんですよ。
ブラッシングは毎日やることで愛犬の皮膚・被毛の健康管理ができるし、愛犬との毎日のスキンシップにもなる一石二鳥なお手軽ケア。
まだ、毎日ブラッシングをしたことがなかった飼い主さんは今日からはじめてみてはいかがでしょうか。